2023年6月アーカイブ

 6月24日北谷球場で、南商・南農・開邦・真和志の連合チームで1回戦、浦添工業と対戦しました。南商からは1年生2名がスタメンで出場し、白球を追って頑張っている姿は感動しました。女子野球部のみんなも応援に駆けつけてくれました。応援もあり、試合は4対0で勝利し、2回戦に進出しました。

 2回戦は7月1日14時からコザしんきんスタジアムで行われます。みんなで連合チームを応援してください。

 6月22日に沖縄県商業高等学校英語スピーチコンテストが開催され、観光クリエイト科2年の新垣さんがレシテーションの部に出場しました。発表順が1番で、すごく緊張したと話していましたが、原稿を1度も見ずに堂々として素晴らしい発表でした。

 6月12日に、現在、ケニアで活動中の沖縄水産高校卒の松岡蘭奈さんとオンラインでつなぎ、任地であるケニアについて、食事や現地の生活、野生動物との共存など、教えていただきました。生徒達はケニアについて知ることができて、貴重な時間となったようです。途中、通信環境が悪化して途切れましたが、それも外国と繋がっている感じがしたなど、生徒達は感想に書いていました。

 6月26日はケニア人も交えて第2回目を予定しています。すごく楽しみです。

LUNA通信

| コメント(0)

LUNA◎創刊号  ☞こちら

LUNA◎通信2号 ☞こちら

◆学校感染症について

感染症にかかった場合は、医師の指示により治るまでの期間は「出席停止」となります。学校にご連絡ください。

病気回復後の登校は出席停止期間の基準を守って登校してください。

他の人に感染させてしまう恐れがありますので、完治するまで学校へ登校することはできません。

○感染症の種類と出席停止期間については、こちらをクリック。☞ 学校感染症の取り扱いについて

学校感染症に罹った場合、保護者が当該報告書に記入し学校へ提出してください。(病院で記入してもらう必要はありません)」    こちらをクリック☞ 学校感染症罹患報告書

 オフィスクリエイト科(1年生)は、去った5月26日(金)に、沖縄女子短期大学 石垣愛一郎先生にお越しいただき、「ストレスマネジメント講座」を行いました。

 生徒たちを取り巻く環境は、SNSやネット利用など、対面だけにとどまらない広いつながりのなかで年齢を重ねてきており、多様なストレスを抱えることがあります。1年生は高校入学という大きな環境の変化、日々の生活においても少なからずストレスを感じていることでしょう。

講話の中で、セルフトークとは、頭の中で自分自身と会話することで、それが1日何万回も行われており、実はそれによって自分の行動が決まるとこいうこと。その内容が否定的なものが多いと病にまでもなってしまうといいます。生徒たちは、実際にセルフトークを言葉で書き出してみると、ネガティブな言葉の方が多く出てきてくることに驚き、「悪魔のささやきに負けないようにしたい」「もっと天使のささやきを増やしたい」「もっとたくさんポジティブでいい言葉を身に付けたい」という声が多く聞かれました。心身ともに健康であるために、その自分の傾向を修正することも大事なんだとわかりました。また、ゲームを通して、行動を起こすために外的動機付けが大きく影響されることを感じることができました。

先生からのメッセージでもある、「いま、ここで、ちょっと頑張ればできることを意識して」これからの高校生活を送っていきたいと意気込んでいます。

今回の講話は、これまでと違った思考に気づくことができ、大変有意義な講座となりました。

 去った5月8日、11日にOA経理科・オフィスクリエイト科「総合実践」の授業において、電信電話ユーザ協会講師の比嘉辰子先生をお招きし、電話応対から学ぶコミュニケーション講座を行いました。

2年生は、インターンシップを控えており、事業所へ自分が伝えたい内容をまとめ、うまく伝える方法や大事な内容を聞き取るポイントを教えていただきました。はじめは不安で声も震えながらのロールプレイでしたが、練習することで自信をつけ相手とのやり取りも上手くなっていくのを感じ練習を重ねる大切さが分かりました。インターンシップでは、受け入れてくださる事業所の方への感謝の気持ちをもって挑みたいと思います。

3年生は、実際の会社において、社内での電話対応において、仕事上の連絡ミスを防ぐためのやり取り方を考えたり、お客様からのクレーム対応を想定して、お客様を不快にさせない対応の仕方を学んだあと、実際のクレーム対応のロールプレイを行いました。その他にも、実際会社で仕事をスムーズに進めていくうえで大切なことや社内や校内でも良い雰囲気をつくるこつなど多くのことを学ぶことができました。

 校内申し込み〆切が6月15日までとなっています。期限内に奨学金申請意思確認の用紙の提出がありますので希望者は早めに書類受け取りに来て下さい。 

詳しくは、こちらからご確認ください。

沖縄県青少年・子ども家庭課より案内があります。

参加希望者は、添付資料を確認し申込みを行ってください。

添付資料:sorae保護者一般向けオンライ講習会案内